Notice
医療費節減にご協力をお願いいたします
健康管理と適切な受診で、医療費のムダをなくしましょう
当健保組合では、1人当たりの医療費が年々上昇しており、これが組合の財政に大きな負担となっています(上図参照)。皆さまが病気を予防し、賢く医療を利用することで、ご自身の健康維持や医療費の節約だけでなく、組合の財政安定化にもつながります。無駄なく適切に医療を受けるために意識すべきポイントをご紹介しますので、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
-
健康管理で、生活習慣の改善や疾病予防を
ご自身の健康管理を心がけ、生活習慣の改善や疾病の予防など健康づくりに取り組みましょう。健保組合の各種健診制度も利用しましょう。
-
かかりつけの医師をもちましょう
気になることがあったら、まずはあなたの病歴や健康状態を把握しているかかりつけの医師に相談しましょう。精密検査や高度医療が必要なときは、専門医の紹介を受けることもできます。
-
重複受診になっていませんか?
同じ病気で複数の医療機関にかかる重複受診は、医療費がかさむだけでなく、重複する薬や検査が体への負担となります。診断や治療に納得できないときは、医師とよく相談して疑問や不安を解消して治療にのぞむことが必要です。
-
接骨院等では、単なる肩こりや腰痛に健康保険は使えません
接骨院等で健康保険が使えるのは、急性で外傷性のけがのみです。日常生活からくる疲労や肩こり、腰痛などには健康保険は使えません。施術が長期にわたるときは、内科的原因も考えられますので、医師の診察を受けましょう。
-
ジェネリック医薬品を活用しましょう
新薬と同じ効果をもちながら、価格はより手頃なジェネリック医薬品。ジェネリック医薬品が使えるかどうか、医師や薬剤師に積極的に相談してみましょう。
-
休日や夜間・早朝の時間外受診は、よく考えてから
時間外受診は「本当に今必要か」よく考え、緊急のやむを得ない場合以外は避けましょう。時間外受診は医療費が割り増しになるうえ、緊急性の高い患者の治療に支障をきたすことにもつながります。
-
公費助成の医療給付を受けるときは、健保組合に医療証の写しを提出してください
市区町村等の助成のある医療給付を受け自己負担が軽減された分は、健康保険からの保険給付(高額療養費および高額療養費関係付加給付)を受けることはできません。